10月1より開始!「マイナ救急」について
《マイナ救急とは》
マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を、専用のタブレット端末で傷病者が過去に受診した医療機関や処方されたお薬などの医療情報を閲覧する仕組みです。

マイナ救急の取り組みについては、総務省消防庁と連携し令和6年度は全国67消防本部の救急隊が実証事業として実施され、令和7年度には全国にある720すべての消防本部で10月1日からマイナ救急実証事業が開始されます。
現在、救急現場では傷病者の既往歴や受診した医療機関名などの情報をもとに救急隊は搬送先の病院を決定しています。傷病者の情報聴取については、主に口頭にて行われていますが、症状に苦しみ情報聴取が困難な場合、傷病者本人が失念している、家族等の関係者が傷病者の情報を把握していないこともあり、救急隊が傷病者の医療情報等を正確かつ早期に把握することが困難な場合があります。
マイナ救急の導入に伴い、救急隊員の専用タブレットで傷病者の医療情報をより早く、正確に把握することができ適切な病院へ受入れ調整ができます。
いつ、どこで救急車を呼ぶことになるか分かりません。皆さん自身の命を守るためにも、マイナ保険証の携行にご協力お願いします。

《マイナ救急Q&A》
Q1 救急隊員に救急活動に関係ない個人情報も見られてしまうの?
A マイナ救急に使用するシステムで救急隊員が閲覧できるのは、氏名や住所等のマイナンバーカード上に記載されている情報と、受診歴や薬剤情報などの医療情報だけです。税や年金など、救急活動に関係のない情報は閲覧できません。
Q2 救急隊員にマイナンバーカードを見られても大丈夫なの?
A マイナ救急では、12桁のマイナンバーは使用しません。なお、マイナンバーは行政が個人を特定するために使用するもので、マイナンバーを使用する際は顔写真付本人確認書類などによる本人確認が必要です。このため、マイナンバーを知られたというだけで、個人情報が漏れたりすることはなく、何かに悪用することは、困難です。
Q3 救急車で運ばれるような緊急時でもマイナンバーカードの暗証番号の入力をしないといけないの?
A マイナ救急の実施にあっては、救急隊員が傷病者の顔とマイナンバーカードの写真を確認し、本人確認を行うため、マイナンバーカードの暗証番号の入力は原則不要です。
《令和6年度実証事業において各消防本部から報告のあった活用事例とともにマイナ救急の効果について》
1 正確な医療情報を少ない負担で救急隊員に伝えることができます。
(事例1)救急現場にいた関係者が高齢の夫婦のみだった事例
【救急隊現場到着時】
傷病者は90歳代の男性で、うつ伏せの状態のまま動けず意思の疎通が困難な状態であり、また、通報した妻も、傷病者の病歴や飲んでいるお薬を把握していない状況であった。
【救急隊の活動内容】
自宅にあった傷病者のマイナ保険証から傷病者の通院履歴や薬剤情報を閲覧し、これらの医療情報に基づき円滑に搬送先を選定し、これらの医療情報を病院へ伝達した。
☆マイナ救急の有用性
ご高齢の夫婦のみで情報把握が困難な事案であったが、マイナ救急を実施することにより救急隊が正確な情報を把握し、搬送先病院を円滑に選定することができた。
2 必要な応急処置を受けながら、傷病者にとって適切な医療機関に搬送。
(事例2)外出先で意識障害を起こした事例
【救急隊到着時】
傷病者は60歳代の男性で、意識がはっきりしておらず、会話ができない状態であった。
【救急隊の活動内容】
意識障害の原因がわからない状況であったが、傷病者本人が所持していたマイナ保険証から医療情報を確認したところ、既往歴として糖尿病であることが判明し、ブドウ糖を投与した。搬送中に意識レベルが回復し、病院到着時には会話可能な状態まで回復した。
☆マイナ救急の有用性
既往歴から適切な応急処置を実施することができ、搬送先の医療機関に到着したときまでに、会話が可能な状態まで回復した。
3 医療機関到着後、より早く治療を開始できる。
(事例3)意識もうろうとし、意思疎通困難であった事例
【救急隊到着時】
傷病者は70歳代男性で、意識もうろうの状態であり、意思疎通が困難な状況。
【救急隊活動内容】
マイナ救急により確認できた薬剤情報から消化管出血による貧血を疑い、緊急内視鏡及び緊急輸血可能な医療機関を選定し搬送した。
☆マイナ救急の有用性
マイナ救急を実施することにより、飲んでいる薬が分かり、その薬の効果や症状から病名を推測し、適切な医療機関を選定することができた。また、搬送先の医師からは、「服薬情報を事前に得られたため、緊急手術などの事前準備ができた。」と感嘆された。
「マイナちゃんがやってきた!」(八女消防本部 公式Instagram)
「あなたの命を守るマイナ救急」(総務省消防庁 公式Youtube)
