right
新着情報一覧
2023
/
07
/
04

熱中症に警戒!!

 湿度の高い日が続く梅雨期は熱中症が起こりやすいため、注意が必要です。近年、全国的に熱中症搬送者数が増加傾向にあります。昨年、全国において熱中症疑いで搬送された方は、71.029人※1。これは、平成20年の調査開始以降、3番目に多い搬送人員でした。

 八女消防本部管内では、令和4年が113人※2と過去最多を記録しています。熱中症は、予防と対策、正しい処置が重要です。

<調査期間>

※1:R4.5.1~R4.9.30 総務省消防庁調べ ※2:R4.4.25~R4.10.2 八女消防本部調べ

★熱中症の症状とは!?

(軽度)めまい、筋肉痛など(中度)頭痛、嘔吐など(重度)意識障害、けいれんなど

★もし、熱中症になったら!?

 周囲で熱中症になってしまった人がいたら、早めの処置が重要です。

・「涼しい場所へ」…エアコンが効いてる室内や日陰に避難!

・「体を冷やす」…特に首回り、脇の下、足の付け根を冷やす!

・「水分補給」…水分、塩分、スポーツドリンクを補給!

『自力で水が飲めない』『意識がない』など症状が重い場合は、ためらわず救急車を呼び、直ちに医療機関で治療を受けてください。

広川町防火防災フェア及び自主防災組織等活性化推進事業
2023-12-04

 令和5年12月2日(土)、広川町で開催された「ひろかわ人権フェスタ」、「図書館冬まつり」、「eスポーツ大会」にあわせて、広川町町民交流センター「いこっと」北側駐車場とその周辺において、自主防災組織等活性化推進事業に基づく自主防災訓練及び広川町防火防災フェアを実施しました。 自主防災組織等活性化推進事業に基づく自主防災訓練では、地域住民、広川消防署、広川町役場及び広川町消防団が参加することで、自助・共助・公助を強化し地域防災力の向上を目的に行ったものです。この訓練は、広川町でマグニチュード7.2の地震が発生したとの想定で実施し、住民避難誘導訓練、消火栓取扱い訓練、火災を想定した消火訓練、避難訓練、避難所設置訓練及び防火・防災講話を実施しました。訓練には子どもから高齢者まで多くの人が参加し、災害が発生した際の対応や自身の身を守る方法等学ぶことができ大変有意義な訓練となりました。 また、広川町防火防災フェアは、緊急車両・救助資機材の展示、梯子車の乗車体験、ロープ登はん体験、廃棄消防ホースを再利用し小物入れを作成するSDGs体験、ホースボーリング、火災を想定した煙体験、VR消火体験、令和5年7月豪雨のスライド展示、可搬式送水装置及び水消火器を使用した放水体験、子ども用防火服・救助服着装体験などを実施しました。大変多くの住民の皆様に来場してもらい、様々な消防体験を通じて、楽しみながら防災について学んでもらえる良い機会となりました。 今後も、地域住民の皆様や関係機関とのこのような訓練を継続して実施し、地域防災力の向上に努めていきます。