新着情報

dropdown
令和7年度消防職員採用候補者試験について
令和7年度消防職員採用候補者試験について
八女地区消防組合消防職員採用候補者試験を行います。‍◎募集要綱は8月上旬に掲載予定です。‍試験日 令和7年10月19日(日)会 場 八女市立福島中学校問合せ 八女消防本部総務課(TEL:0943-24-0119)
続きを読む
【矢部】八女市矢部少年消防クラブ夏季研修実施!
【矢部】八女市矢部少年消防クラブ夏季研修実施!
今回の研修では、水難事故防止講座、救急現場を想定した心肺蘇生法訓練、ホースボウリング、BFCプチ夏祭り(射的)を実施しました。
続きを読む
令和7年度甲種防火管理新規講習会の開催について
令和7年度甲種防火管理新規講習会の開催について
令和7年度甲種防火管理新規講習会の開催について
続きを読む
【八女】少年消防クラブ夏季研修
【八女】少年消防クラブ夏季研修
 令和7年8月8日、株式会社明治九州工場及び八女市社会福祉会館において八女市少年消防クラブ夏季研修を実施しました。 今回の研修では、株式会社明治九州工場にて乳製品の製造工程の見学を行い体の健康について学習しました。その後、八女市社会福祉会館の会議室で防災〇×ゲーム大会と火災予防広報で放送するため、子どもたちの音声を収録しました。 地域の未来を築く子どもたちの声が消防車から流れますのでぜひ聞いてください。
続きを読む
【広川】広川町少年消防クラブ夏季研修を実施! 
【広川】広川町少年消防クラブ夏季研修を実施! 
令和7年8月4日(月)、広川町保健・福祉センター 「はなやぎの里」にて広川町少年消防クラブ夏季研修を実施しました。今回の研修では、非常時の炊き出し訓練をはじめ、119番通報の模擬訓練、ダミー人形を用いた救出訓練、ホースボウリング等を行いました。
続きを読む
【上陽】八女市上陽少年消防クラブ夏季研修を実施!
【上陽】八女市上陽少年消防クラブ夏季研修を実施!
令和7年8月7日、八女市上陽少年消防クラブは、星野B&G海洋センターにおいて夏季研修を実施しました。
続きを読む
インターンシップを実施〈福島高等学校〉
インターンシップを実施〈福島高等学校〉
令和7年8月4日、福岡県立福島高等学校からインターンシップとして2名の学生が職場体験を行いました。 はしご車の乗車体験や救助・救急訓練、実際に防火服を着装しての放水訓練を行いました。
続きを読む
<特別救助隊>第53回九州地区消防救助技術指導会に出場しました!
<特別救助隊>第53回九州地区消防救助技術指導会に出場しました!
 令和7年7月18日(金)沖縄県消防学校にて、第53回九州地区消防救助技術指導会が開催され、福岡県代表として当消防本部から「引揚救助」・「障害突破」1チームずつ出場しました。結果は、両チームとも入賞し、「障害突破」が全国消防救助技術大会出場する素晴らしい成績を収めました。たくさんの応援ありがとうございました。 <第53回全国消防救助技術大会> 令和7年8月30日(土) 場所:兵庫県立広域防災センター(兵庫県三木市) 今後も応援よろしくお願いします。
続きを読む
【矢部】八女市矢部幼年消防クラブ防火七夕及び防火花火教室を実施!
【矢部】八女市矢部幼年消防クラブ防火七夕及び防火花火教室を実施!
矢部保育園にて八女市矢部幼年消防クラブによる「防火七夕」および「防火花火教室」を行いました。防火・防災に関することや将来の夢などの願いを短冊に込めて飾り付けました。防火教室では、花火の正しい遊び方や火災の煙の危険性についてのお話を行いました。
続きを読む
黒木支団夏季訓練の指導を行いました!
黒木支団夏季訓練の指導を行いました!
 令和7年7月6日(日)、サンスポーツランド黒木において、八女市消防団黒木支団夏季訓練の指導を行いました。 訓練には黒木支団長以下151名の消防団員が参加し、小隊訓練及び水防訓練を実施しました。 小隊訓練では停止間及び行進間の動作を行い、団員の団結力、規律、士気及び協同動作の向上を図ることができました。 水防訓練では、土のう作成、シート張り工法を行い、風水害に迅速かつ的確に対応できる力を養いました。 消防本部と消防団で共に地域の安全を守っていけるよう、今後も継続して連携を深めていきます。
続きを読む