新着情報

dropdown
勤労感謝の日
勤労感謝の日
 11月23日の勤労感謝の日に合わせ、あゆみ保育園、黒木保育園の園児たちから素敵なプレゼントを頂きました。
続きを読む
八女東消防署矢部分署で令和5年度応急手当普及員講習を実施
八女東消防署矢部分署で令和5年度応急手当普及員講習を実施
 令和5年11月2日から11月27日まで(内8日間)、八女東消防署矢部分署において、令和5年度応急手当普及員講習を実施しました。講習を受講された4名の方が、矢部村で新たに応急手当普及員となりました。
続きを読む
八女東消防署・八女市消防団黒木支団第18分団合同火災防ぎょ訓練
八女東消防署・八女市消防団黒木支団第18分団合同火災防ぎょ訓練
令和5年11月12日(日)、秋季火災予防運動の一環として、八女東消防署と八女市消防団黒木支団第18分団との署・団合同火災防ぎょ訓練を実施しました。
続きを読む
令和5年度広川町消防団秋季全団員訓練
令和5年度広川町消防団秋季全団員訓練
 令和5年11月12日(日)、令和5年度広川町消防団秋季全団員訓練が竜光寺公園、町民交流センター「いこっと」及びその周辺で実施されました。竜光寺公園では消防団のポンプ車3台がそれぞれ水を揚水する元ポンプ、先のポンプ車に送る中ポンプ、更に消防署ポンプ車に水を送る先ポンプとなり、広川消防署のポンプ車に中継する実践形式の中継送水訓練を行いました。町民交流センター「いこっと」及びその周辺では機関員の技術向上を目的に、基本操作を重視したポンプ車での揚水訓練及び消火栓取扱い訓練を行い、女性消防団は最新の応急手当の知識や技術を学ぶための救急訓練及び防災カードゲーム「クロスロード」(阪神・淡路大震災で災害対応にあたった神戸市職員へのインタビューをもとに作成されたもの)体験と実際に筒先を持ち放水を行う放水体験を行い、災害時の問題点や対応策を学ぶことで町内で行われる防火教室等に活かせる知識と技術を身に付けました。 今回の訓練は、秋季全国火災予防運動期間中での総合的な訓練であり、消防署と地域防災のリーダーである消防団が一致団結し、更なる防災力の向上が図れたものと思います。 これから寒くなるにつれて、暖房器具を使うことが多くなり、空気が乾燥して火災が発生しやすい気象状況になります。一人ひとりが火災予防に努めましょう。
続きを読む
「全国秋季火災予防運動実施中」
「全国秋季火災予防運動実施中」
 例年、11月9日~11月15日は、秋季火災予防週間です。 これからの季節、空気が乾燥するとともに、暖房器具等の火気器具を取扱う機会が多くなります。火の取扱いには十分注意しましょう。全ての火災件数のうち、住宅火災の件数は約3割、全ての火災の死者のうち、住宅火災による死者は約7割となっています。(令和3年中総務庁消防庁調べ)今回は住宅火災から命を守る10のポイントを紹介します。
続きを読む
第34回八女くろぎふるさと祭りで消防体験
第34回八女くろぎふるさと祭りで消防体験
 令和5年11月5日(日)、黒木町の駅跡イベント広場で「第34回八女くろぎふるさと祭り」が開催されました。11月9日から全国一斉に実施される秋季火災予防運動を前に、八女東消防署から消防車の展示や消火器体験、子ども用防火服の試着体験ブースを設け、多くの方に消防体験をして頂きました。
続きを読む
八女市消防団矢部支団秋季訓練を実施
八女市消防団矢部支団秋季訓練を実施
令和5年11月5日(月)、八女市矢部村矢部田出尾地区において、八女市消防団矢部支団秋季訓練を行いました。
続きを読む
九州地区消防職員親善剣道大会2連覇!
九州地区消防職員親善剣道大会2連覇!
令和5年10月29日(日)、福岡県大野城市で開催された、第53回九州地区消防職員親善剣道大会に八女消防本部剣道部が出場し、団体戦において見事2連覇を達成しました。 この大会には、九州地区の32消防本部から団体戦は29チーム、203名が出場、八女消防本部は3チームエントリ―し、Aチームが接戦の末、昨年に続いて22回目の優勝を成し遂げました。 この大会を通し、真剣勝負をすることで他の多くの消防職員と交流を深めることができ、お互いの顔の見える関係を築くことで、大規模な災害が発生した際にはよりスムーズな対応ができると考えています。 今後も活躍できるように、日々の訓練や稽古に精進していきたいと思います。
続きを読む
孤立集落対応訓練(自主防災組織等連携訓練)を実施
孤立集落対応訓練(自主防災組織等連携訓練)を実施
 令和5年10月22日(日)、令和5年度八女地区総合防災訓練のサテライト会場として、八女市黒木町笠原体育館において、孤立集落対応訓練(自主防災組織等連携訓練)を実施し、笠原地区の住民及び関係機関総勢143名が訓練に参加しました。
続きを読む
令和5年度八女地区総合防災訓練を実施しました。
令和5年度八女地区総合防災訓練を実施しました。
 令和5年10月22日(日)、八女市立花運動場において、豪雨や地震に伴う多様な災害を想定した八女地区総合防災訓練を実施しました。 訓練には、消防や警察、自衛隊、病院など55の関係機関、約1,200人が参加しました。
続きを読む