新着情報

dropdown
3署合同訓練を実施しました
3署合同訓練を実施しました
 令和6年1月26日(金)、文化財防火デーに伴う火災防ぎょ訓練を実施しました。学びの館(旧隈本邸)の職員と、八女東消防署・星野分署・矢部分署の3署合同で、火災発見から119番通報・初期消火、消防隊の消火活動と実践的な訓練を行うことができました。
続きを読む
令和5年度八女市上陽少年消防クラブ新春防火書道展
令和5年度八女市上陽少年消防クラブ新春防火書道展
 八女市上陽少年消防クラブでは、令和6年1月15日(月)から令和6年1月26日(金)まで八女市上陽地域福祉センターロビーにおいて、新春防火書道展を実施しています。
続きを読む
広川町少年消防クラブ防火ポスターコンクール開催中
広川町少年消防クラブ防火ポスターコンクール開催中
 広川町少年消防クラブでは、令和6年1月15日から1月31日まで、広川町役場1階展示スペースにおいて防火ポスターを展示し、その出来栄えを競うコンクールを実施しています。
続きを読む
令和6年八女市消防出初式が開催されました
令和6年八女市消防出初式が開催されました
令和6年1月6日(土)、八女市上陽町 春の山公園グラウンドにて『令和6年八女市消防出初式』が開催されました。 八女消防本部78名、八女市消防団の658名が参加した今回の出初式には多くの来賓や観覧者が会場を訪れ、新年の幕明けにふさわしい消防出初式となりました。 式典では、消防団による「ポンプ操法」や「馬簾回し」の披露が行われ、寒さを吹き飛ばす気迫ある演技披露に会場からは大きな拍手が送られました。また、八女消防本部特別救助隊は、梯子車や小型救助車を使用した「救助総合訓練」を行い、日頃の訓練の成果を披露しました。 式典後の分列行進では、少年消防クラブを先頭に消防職員、消防団員による統制のとれた力強く勇壮な行進により、会場を訪れた方々に対し、防火・防災意識の普及啓発を行うことができました。 今年一年が皆さまにとりましてより良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。本年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
令和6年広川町消防出初式が開催されました!
令和6年広川町消防出初式が開催されました!
 令和6年1月8日(月)、防災拠点機能を備えた広川町役場北側駐車場において、新春恒例の『令和6年広川町消防出初式』が挙行されました。
続きを読む
Gメールのセキュリティ強化に伴う災害情報メールへの影響について
Gメールのセキュリティ強化に伴う災害情報メールへの影響について
災害情報メールについて、Gメール(Google社)で登録されている方は、令和6年2月1日に実施されるGメールのセキュリティ強化に伴い、災害情報メールの受信ができなくなる期間が生じます。
続きを読む
令和6年能登半島地震等に対するお見舞いならびに緊急火災予防巡視について
令和6年能登半島地震等に対するお見舞いならびに緊急火災予防巡視について
このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さま、ならびにご関係の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆さまに心からお悔やみ申し上げます。さらに、羽田空港における航空機火災により被災された皆さま、北九州市のJR小倉駅近くの飲食店が密集する「鳥町食道街」の付近で起きた火災により被災された皆さま、ならびにご関係の皆さまに、重ねて心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興そして被災された皆さまの生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。 八女消防本部では、令和6年1月3日午後、北九州市のJR小倉駅近くの飲食店が密集する「鳥町食道街」の付近で起きた火災を受け、土橋商店街など飲食店などが密集する地域において、消防車の進入経路や消防水利の確認、また、火災予防のチラシを配布し、注意喚起を行いました。
続きを読む
広川町少年消防クラブ歳末防火夜回りを実施
広川町少年消防クラブ歳末防火夜回りを実施
 広川町少年消防クラブは令和5年12月28日、歳末防火夜回りを実施しました。 防火夜回りは、年末の慌ただしい時期、火の取り扱いが多くなる中で火の不始末による火災が発生し易くなるため、広く住民に火災予防について呼び掛けることを目的に行っています。 冬の寒空のもと、町内の住宅街を少年消防クラブ員が拍子木を鳴らし、大きな声で火の用心を訴えながら巡回した後、町内2店舗で来店客に対し、防火チラシと使い捨てカイロを配布しながら防火広報を呼びかけました。 これからまだまだ寒い日が続きますが、火の取扱いには十分注意していただき、皆様良いお年をお迎えください。 
続きを読む
令和5年度広川町幼年消防クラブ防火スケッチを実施しました
令和5年度広川町幼年消防クラブ防火スケッチを実施しました
 広川町幼年消防クラブ(広川幼稚園、中広川保育園、斗和保育園、上広川保育園及びひろかわ幸輪保育園の年長児童)を対象に、令和5年度幼年消防クラブ防火スケッチを実施しました。 この防火スケッチは、消防自動車のスケッチを行うことで、幼年消防クラブ員と消防署との交流を通じ、幼少期から防火及び防災について興味を持ってもらおうと実施したものです。 子ども達は消防自動車を、前から、横から、後ろからスケッチを行い、自由に楽しく消防自動車を描いてくれました。どの絵も個性豊かで素晴らしいスケッチが出来あがりました。 子どもたちの作品は、令和5年12月12日(火)から12月27日(水)まで広川町役場1階展示スペースに展示いたします。是非、広川町役場1階展示スペースに足を運んでみてください。
続きを読む
一般道における移動タンク貯蔵所等の立入検査を実施しました
一般道における移動タンク貯蔵所等の立入検査を実施しました
 八女消防本部では令和5年12月14日(木)に、八女警察署及び福岡県南筑後保健福祉環境事務所と合同で一般道における移動タンク貯蔵所等の立入検査を実施しました。
続きを読む