新着情報

dropdown
八女市消防団星野支団秋季訓練を実施
八女市消防団星野支団秋季訓練を実施
 令和6年11月3日、八女市消防団星野支団秋季訓練で消防ポンプ取扱訓練及び訓練礼式の訓練指導を行いました。 消防ポンプ取扱訓練では、星野村の各地区に分かれて、揚水操作を基本に沿って行い、事故・ケガ防止の徹底はもとより、迅速かつ的確に活動できるよう訓練を行いました。 訓練礼式では、通常点検、停止間及び行進間の動作を行い、団員の指揮命令系統の強化に繋げることができました。来年、1月5日に八女市春の山公園で行われる八女市消防出初式で八女市消防団星野支団が訓練礼式を披露します。是非、見学にお越しください。
続きを読む
黒木支団・立花支団合同火災防ぎょ訓練を実施!
黒木支団・立花支団合同火災防ぎょ訓練を実施!
11月3日(日)、黒木支団・立花支団の合同火災防ぎょ訓練を実施しました。黒木町・立花町境界の水利がない場所で火災が発生したと想定し、山道約2kmの距離をホース延長しました。指揮本部からの無線情報をもとに2支団で連携し、迅速な消火活動を行うことができました。これからの季節、空気の乾燥や暖房器具等の使用により火災が発生しやすくなります。火気を取扱う際は十分に注意し、火災予防に努めましょう!
続きを読む
<特別救助隊>車両救助訓練を実施(動画有)
<特別救助隊>車両救助訓練を実施(動画有)
10月29日(火)株式会社池田モータース様のご協力のもと、特別救助隊が車両救助訓練を実施しました。訓練では交通事故現場での2次災害防止措置の確認、実際に車両を破壊しながら、交通救助活動の訓練を行いました。特別救助隊では引続き、住民の安心安全を確保するため救助技術の向上に努めていきます。ご協力頂きました、株式会社池田モータース様、ありがとうございました。
続きを読む
令和6年度八女地区消防組合消防職員採用候補者第1次試験合格者発表について
令和6年度八女地区消防組合消防職員採用候補者第1次試験合格者発表について
令和6年度八女地区消防組合消防職員採用候補者(第1次)の合格者については別添のとおりです。
続きを読む
八女消防本部「剣道部」三連覇!
八女消防本部「剣道部」三連覇!
10月26日(土)玉名市総合体育館(熊本県玉名市)において第54回九州地区消防職員親善剣道大会が開催されました。当消防本部「剣道部」も出場し、団体戦で優勝。三連覇を果たしました。団体戦出場選手は次の通りです。‍先鋒 森昂大次鋒 内藤湧太郎 楠宗大中堅 橋本翔大副将 桁山翔稀大将 宮本拓真‍この大会では部活動を通し、九州全体の消防本部職員間での交流を深めることができました。今後、大規模災害が発生した際は、緊急消防援助隊などでお互い協力し、災害対応にあたれると考えています。今後も日々の訓練や稽古に励み、精進していきます。
続きを読む
「命の授業」お手紙ありがとう
「命の授業」お手紙ありがとう
【命の授業】 上妻小学校で防災授業「命の授業」を行いました。 平成24年九州北部豪雨の写真や全国各地で起きている災害の動画など見せ、災害の怖さ、避難することの大切さ、命を守る行動を授業として講義しました。 今回の授業で学んだことを活かし、「助ける人」へと成長を期待してます。 感想のお手紙ありがとうございます(moon excited) いただいたお手紙は消防署に飾らせてもらいます(moon laugh)
続きを読む
防災フェアを行いました!<動画を公開>
防災フェアを行いました!<動画を公開>
 9月21日(土)に八女鉄道記念公園にて、「防災フェア」を行いました。‍ 1日目は多くの方にご参加いただき、防災に関する体験を行っていただきました。防災グッズガチャガチャは大盛況で約500人のキッズに参加してもらい喜んでくれました。その他のブースも楽しく防災について学び、体験をすることでよい思い出になったのではないでしょうか。‍ 2日目は、天候及び会場の状況から中止となり、楽しみにして頂いてました皆様には大変申し訳ございませんでした。今後も防災に関する企画を行っていきますので、その際にはぜひご参加のほどよろしくお願いいたします。‍<動画はこちら↓>★インスタグラムからみる★フェイスブックからみる
続きを読む
9/8~9/14 救急医療週間
9/8~9/14 救急医療週間
「救急の日・救急医療週間とは…」 救急医療及び救急業務に対する住民の皆さんの正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的として、「救急の日」及び「救急医療週間」が設けられています。
続きを読む
企画・財政・広報担当者職員研修を実施
企画・財政・広報担当者職員研修を実施
 令和6年9月5日、横浜市消防局総務部企画課より御所脇佑介氏を講師に招き、当消防本部で「企画・財政・広報担当者職員研修」を実施しました。 研修には、福岡県南地区消防本部の企画・財政・広報担当者も参加し、「戦略的広報・共創連携とは…」という研修内容で横浜市消防局での取り組みなどをご講義いただきました。 今後の消防広報に活かし、市民・町民の皆さまにより一層「伝わる広報活動」を行い、「親しみやすい消防」を目指していきます。
続きを読む
FM八女「防災ワンポイント」放送について
FM八女「防災ワンポイント」放送について
八女消防本部では、FM八女放送番組「がまだすワイド801」の中で『防災ワンポイント』と題し、八女消防本部のコーナーを生放送でお届けしています。今回の放送内容は、予防課からのお知らせとなっています。ぜひ、お聞きください。 <放送日時>令和6年9月3日(火)14時10分頃<出演者>八女消防本部予防課:池田大夢
続きを読む