消防士さんの一日

dropdown
朝 8時30分から
大交代 (だいこうたい)
≪前日勤務した班と交代≫

これから勤務する人と勤務が終わる人で連絡事項を確認します。

≪車両・資材の点検≫

車両や資機材に故障がないか
現場でスムーズに使えるように、ひとつひとつ確認します。

≪訓練風景≫

様々な災害に備えて救急訓練、
火災の消火訓練、その他、
救助訓練などを行っています。

朝 9時00分から
日常業務 (にちじょうぎょうむ)
昼 12時00分から
昼食 (ちゅうしょく) 休憩 (きゅうけい)

災害は、いつ発生するかわかりません。災害に備えて、消防署内で食事を済ませます。昼食は各自、お弁当を持参しています。

昼 1時00分から
訓練 (くんれん) 日常勤務 (にちじょうきんむ)

立入検査、防火教室、事故や火災を未然に防ぐための活動を行っています。

≪消防署のお仕事について≫

消防署のお仕事は、災害現場での活動の他にもたくさんあります。
消防士さんたちは、役割を割り振られ分担してお仕事をしています。

夕方 5時00分から
夕食 (ゆうしょく) 休憩 (きゅうけい)

昼食と同じで、消防署から出て食事をすることはできません。みんなで協力して夕食を作ります。

夕方 7時00分から
訓練 (くんれん) 日常勤務 (にちじょうきんむ) 受付勤務 (うけつけきんむ)
≪受付勤務≫

夜中でも交代で電話の係をします。119番ではなく、消防署の電話に火災や救急の出動要請がかかってくることもあります。

夜 1時00分から
仮眠 (かみん) 受付勤務 (うけつけきんむ)
≪仮眠≫

仮眠とは、すぐに起きることができるように、浅く眠ることです。
いつでも出動できるよう活動服のまま寝ます。

朝 7時00分から
出動訓練 (しゅつどうくんれん) 消防車 (しょうぼうしゃ) などの 整備 (せいび)
≪出動訓練≫

実際に火災が起きたときと同じように防火服を着装し、出動の準備を整える訓練です。

朝 7時30分から
朝食 (ちょうしょく)

夜間も災害やデスクワークでエネルギーを消費したので、朝食まで消防署で済ませます。もちろん自炊です。

朝 8時10分から
各課 (かくか) での 業務 (ぎょうむ) 引継ぎ (ひきつぎ)

一日おきの勤務なので、同じ係同士で引継ぎを行い、事務が遅れないようにしています。

朝 8時30分から
大交代 (だいこうたい)